参加申し込み・回答受付中


            パスワード不要で入場可能、機器展示ブース4社をご欄いただけます。
            過去のイベント資料をJEMEA Web Shopから購入できます

            サイト内検索


            11/5-11/6 第14回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム(オンライン)

            Sympo2020@オンラインバナー

            【プログラム最終版】

            こちらのリンクをクリックしてダウンロードしてください。

            【シンポジウム実行委員会からのお知らせ】

            オンライン会場へのログインは上のバナーをクリックするかこちらのリンクをクリックしてください。

            大切なお知らせ
            2020年11月6日 皆様のご協力を頂き成功裡に終了いたしました。参加、発表、機器展示、運営など様々な形で関わって頂いた方に心より御礼申し上げます。
            すべてのお知らせ
            2020年7月20日 早期参加申込を開始しました
            2020年7月20日 発表申込を開始しました
            2020年7月20日 機器展示出展・広告出稿申込を開始しました
            機器展示趣意書(.pdf)はこちらから
            2020年7月28日 オンライン開催に関する注意を公開しましたので、ご一読お願いします。
            2020年8月5日 特別セッション講師・発表要旨・JEMEA進歩賞受賞記念講演演題を公開しました
            2020年8月7日23:59  発表申込を締切りました。
            2020年8月8日~18日 上記日時に発表申込を締切りましたが、COVID-19の影響で遅れた、登録時にトラブルが発生したなどのお申し出頂いた方の対応を8月18日12:00まで行いました。
            2020年8月11日 4thサーキュラーを公開しました。機器展示出展・広告出稿の締切を9月30日(水)に延長しました。
            2020年8月21日 実行委員会による採択に関する通知を開始しました。
            2020年9月1日 口頭発表、ポスター発表の要旨原稿受付を開始しました。
            2020年9月7日 口頭発表、ポスター発表のプログラム(簡易版)を公開しました。
            口頭発表プログラム(簡易版-座長名入り)
            ポスター発表プログラム(簡易版)
            2020年9月25日 早期参加登録受付を終了し、事前参加登録の受付を開始しました。
            2020年10月15日 早期参加登録受付を終了し、参加準備とオンラインシンポジウム参加方法の文書を公開しました。
            2020年10月26日 当シンポジウムではセキュリティの観点からオンライン会場へのログインパスワードは皆様ご自身でご設定いただくこととなっております。シンポジウム開催HPへのログインパスワード設定の準備が整いました。参加準備とオンラインシンポジウム参加方法の文書を参考にパスワードの設定をお願いします。
            2020年10月26日 実行委員長よりお詫び 10月24日14:20~15:00にかけて参加登録された方のパスワードを初期化(設定なし)した際、「  件名:[JEMEA Sympo2020@オンライン] パスワードが変更されました 」のメールが送信されました。
            本件、皆様を不安にさせるようなメール内容で、予告なくメールが送信されましたことを心よりお詫びいたします。当該メールについては破棄していただきたくお願いします。
            2020年10月31日 参加登録受付を終了しました。オンライン会場で皆様にお会いできることを楽しみにしております。
            2020年11月2日 プログラムの最終版を公開しました。このリンクをクリックしてダウンロードしてください。
            2020年11月6日 皆様のご協力を頂き成功裡に終了いたしました。参加、発表、機器展示、運営など様々な形で関わって頂いた方に心より御礼申し上げます。

            【主催】

            特定非営利活動法人 日本電磁波エネルギー応用学会

            【協賛団体】

            IEEE MTT-S Japan/Kansai/Nagoya Chapter
            公益社団法人 化学工学会
            一般社団法人 触媒学会
            一般社団法人 電気学会 リニアドライブ技術委員会
            ナノ学会
            一般社団法人 日本エレクトロヒートセンター(JEHC)
            公益社団法人 日本化学会
            日本学術振興会 R024電磁波励起反応場委員会 
            公益社団法人日本セラミックス協会
            一般社団法人 日本鉄鋼協会
            公益社団法人 有機合成化学協会

            【会期と開催場所】

            会期 11月5日(木)~11月6日(金)シンポジウム、科学機器展示@オンライン

            オンライン開催ですので、参加申し込み後のご入金確認後、シンポジウム参加のための情報をお知らせいたします。
            シンポジウム時に使用するソフトウェア・ツールはZoomに決定しました。

            Zoomのインストール

            最初にZoomミーティングを開始または参加されるときに、ウェブブラウザのクライアントが自動的にダウンロードされます。Zoomのサイトから手動でミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしインストールすることもできます。

            【開催にあたり】

            日本電磁波エネルギー応用学会(JEMEA)は毎年のシンポジウムで持続可能な開発目標(SDGs) 17項目の、特に[教育]、[エネルギー]、[インフラ、産業化、イノベーション]に資する研究成果の講演や口頭発表、ポスターセッションを行ってきました。

            SDGs達成の一翼を電磁波エネルギーが担うには、その研究及び研究者が必須であり―SDGsを目指す電磁波エネルギー応用研究と研究者の未来を拓く―をテーマとしました。

            JEMEAは、マイクロ波エネルギー利用に関する最も重要な学会の一つであり、シンポジウムでは幅広い研究発表がなされ、活発な討論が繰り広げられます。この分野で最高の情報発信及び交換の場であり、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

            【日程及びプログラム・スケジュール】

            7月20日より発表及び参加募集を開始いたします。皆様のご参加を心よりお待ちしています。
            (7月13日募集開始予定でしたがオンライン開催への移行のため7月20日開始と変更になりました)

            開始 終了 状態
            発表申込み 7月20日(月) 8月7日(金)※1 締切りました
            機器展示・広告出稿申込み 7月20日(月) 9月30日(水)に延長 締切りました
            発表採択通知 8月21日(金)までに
            採択者の要旨原稿
            ・広告版下提出
            8月31日(月) 9月11日(金)※1 締切りました
            早期参加申込受付 7月20日(月) 9月25日(金)
            参加費振込期限9月30日(水)
            事前参加申込受付 9月26日(土) 10月30日(金)
            参加費振込期限10月30日(金)
            締切ました
            • ※1 発表申込は締切りました。日程通りの発表要旨の提出にご協力ください。COVID-19の影響が見込まれる場合は sympo2020@jemea.org までお申し出ください。
            • オンライン開催ですので必ず早期参加登録または事前参加登録が必要です。当日の参加受付は行いません。参加費用は入金期限までに「銀行振込」をお願いします。
            • 10月25日以降に発表や閲覧の接続テスト日を設けます。詳細は後日お知らせします。
            • 発表要旨集は11月5日からダウンロードできるよう準備予定です。詳細は後日お知らせします。
            • この日程表は実行委員会の判断で変更することがあります。ご了承ください。

            【シンポジウム概要】

            特別セッション講師・発表要旨・JEMEA進歩賞受賞記念講演演題

            【プログラム】

            口頭発表プログラム(簡易版-座長名入り)
            ポスター発表プログラム(簡易版)
            プログラムの正式版は9月15日を目途に公開予定です。

            【発表及び授賞について】

            口頭発表

            口頭発表による一般講演を募集します。発表時間は15分、質疑応答5分で皆様の研究成果の発表をお願いします。要旨の執筆は次の.docxファイルをダウンロードして編集をお願いします。(募集開始時に掲載しますのでご確認ください。)原稿のアップロードは元の.docxファイル及び.pdfファイルの2種類の提出をお願いします。本年はオンライン開催ですのでスライド等の画面をオンラインで共有しながら口頭発表をお願いします。

            ポスター発表

            ポスターのご用意をお願いいたします。本年はオンライン開催ですのでポスターは必ず1ページにまとめたデータをアップロードしていただきます。また発表を録音したデータファイルをアップロードしていただきHP上にポスターのデータと同じWEBページにリンクを作成し聴講が可能な状態にします。ポスター掲示のページレイアウトやアップロードするファイルの詳細については発表の採択連絡時にお知らせします。

            発表申込

            2020年7月20日 発表申込を開始しました
            2020年8月7日23:59 発表申込を締切ました
            2020年8月8日~18日 上記日時に発表申込を締切りましたが、COVID-19の影響で遅れた、登録時にトラブルが発生したなどのお申し出頂いた方の対応を8月18日12:00まで行いました。
            2020年8月21日 実行委員会による採択に関する通知を開始しました。
            講演要旨原稿ひな形(発表が採択された方は9月11日までに原稿提出をお願いします)

            日本語版ひな形のダウンロード
            Download English Version Template

            講演要旨原稿投稿

            要旨原稿の投稿は締切ました。

            口頭発表及びポスター発表の中から優れたもの※に以下の授賞を行います。

            研究奨励賞 JEMEAシンポジウムにおける口頭発表またはポスター発表の予稿を審査し、その研究内容が学術及び産業応用の観点から優れている研究に1回に1~2件を上限に研究発表予稿及び研究者に授賞するものとする。口頭発表及びポスター発表が対象です。

            ベストプレゼンテーション賞 JEMEAシンポジウムにおける口頭発表でその研究内容、発表における研究説明の明解さ、質疑応答対応の適切さなどを総合的に判断し優れている研究に1回に1~2件を上限に研究口頭発表及び研究者に授賞するものとする。口頭発表が対象です。

            ベストポスター賞 JEMEAシンポジウムにおけるポスター発表でその研究内容、ポスターセッションにおけるチャットでの説明の明快さ、質疑応答対応の適切さ、ポスターの完成度などを総合的に判断し1~2件を上限に優れている研究ポスター及び研究者に授賞するものとする。ポスター発表が対象です。

            ※JEMEA会員(団体/一般/学生)の方に限ります。

            【参加登録】

            JEMEA会員/非会員/個人・団体共通:7月20日(月)より受付開始

            2020年7月20日  早期参加申込を開始しました 
            2020年9月25日  早期参加申込受付を終了し事前参加申込の受付を開始しました
            2020年10月31日 事前参加申込の受付を終了しました

            参加費(税込・領収書発行)
            種別 シンポジウム
            (11月5日-11月6日)
            懇親会 11月5日
            早期参加申込
            9月25日締切
            事前参加申込
            10月30日締切
            JEMEA会員
            協賛団体会員
            一般 ¥7,000 ¥10,000 オンラインでの懇親の機会を企画しています。シンポジウム参加者はご招待いたします。
            学生 ¥3,000 ¥5,000
            非会員 一般 ¥10,000 ¥15,000
            学生 ¥5,000 ¥7,000
            • オンライン開催ですので必ず事前参加登録が必要です。参加費用は「銀行振込」をお願いします。
            • 参加費用のお振込先は参加登録後の登録確認メールでお知らせします。
            • 協賛団体会員JEMEA会員と同額です。(参加申込フォーム最下段の備考欄に所属の団体名を記載下さい)
            • 講演要旨集等はすべてデータをダウンロードしていただく形の配布です。印刷物の配布はありません。
            • 参加費振込み後の返金は致しません。シンポジウムについては、「講演要旨集データ」と当日配布物のダウンロードURLをご連絡します。
            • 口頭発表登壇者はJEMEA会員あるいは理事長が認めた者に限ります。ポスター発表は非会員も可能です。尚、優秀発表者に授与されるAwardの受賞対象者はJEMEA会員に限定します。(ご入会希望の方は、別途JEMEA入会手続きをお取りください。)
            • 請求書・領収書について下記のケースに該当する場合は参加申込フォームの備考欄にご記入ください。
              • 領収書の宛名を「所属先+個人名」から変更する場合
              • 振込にあたり「請求書発行(捺印つき)」が必要な場合。参加申込の際にその旨登録をお願いします
              • 請求書の宛名と送付先が、「勤務先または学校名」「ご住所」以外を希望される場合(請求書発行前に事務局から振込期日の確認などで個別にご連絡をいたします)
              • 領収書はシンポジウムの日程終了後に発送します。

             

            【機器展示・広告】

            7月20日より受付開始しておりますが、ご要望をいただき、締切を9月30日(水)まで延長することになりました。(8/11発表)

            機器展示・広告はCOVID-19の影響等を鑑み、皆様に出展していただきやすいものに変更しております。7月21日に新しい機器展示・広告趣意書を公開いたしましたので是非ご検討をお願いします。

            機器展示趣意書(.pdf)のダウンロードはこちらから
            広告原稿は.pdfにも対応することを追記しました。(2020年7月30日)
            企業アピールの時間帯について最新の情報に更新しました。(2020年7月31日)

            2020年7月20日 機器展示出展・広告出稿申込を開始しました
            2020年10月1日 機器展示出展・広告出稿申込受付は終了しました

            【オンライン開催に関する注意事項】

            以下のオンライン開催における注意事項をご一読お願いします。
            クリックして JEMEA Sympo2020@オンラインオンライン開催に関する注意 を読む

            【実行委員会】

            実行委員長:藤田 明希(株式会社 科学技術研究所)
            実行委員:山田 徹、岡本 昌樹(慶應義塾大学)、福島 潤(東北大学)
            技術協力:三谷 友彦(京都大学)
            オブザーバー:池永 和敏(崇城大学)
            事務局: 佐藤 容子 (JEMEA事務局)

            【連絡先】

            第14回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム 実行委員会
            E-mail:sympo2020@jemea.org (シンポジウム事務局 佐藤)
            各種申し込みはWebからお願いいたします。

            【JEMEAのホームページ】


            Sympo2020 office
            11/5-11/6/ JEMEA Sympo2020@Online
            Mail to:sympo2020@jemea.org
            Tel&Fax:03(3414)4554
            HP:https://www.jemea.org


            [20201031版]

            << Sympo2020@オンライン 機器展示/広告出稿 ご協力企業様 >> 

            7月20日の募集開始以降、お申込み企業のうち、ご希望された場合この位置にバナー広告を掲示し各社HPにリンクさせていただきます。