参加申し込み・回答受付中



                過去のイベント資料をJEMEA Web Shopから購入できます

                サイト内検索


                ●2025年(令和7年)5月30日(金)開催 JEMEA令和6年度定期総会開催報告

                5月30日(金)JEMEA「令和6年度定期総会」がオンライン(Zoom)にて開催されました。以下をご報告申し上げます。

                【総会ご報告】
                当法人の社員総数
                2025年(令和7年)3月31日の会員数 ( 3/31付退会希望者を除いた人数)
                正会員(個人):127名、正会員(団体)27社(31口)、学生13名
                合計167名

                2025年(令和7年)5月30日「令和6年度定期総会」時点の会員数
                正会員(個人):128名、正会員(団体)27社(31口)、学生12名、休会2(個人2)
                合計160名

                総会出席者 総会本人出席  36名、委任状 51 名=87 名
                定足数77を10票上回り総会が成立いたしました。
                (メールで連絡が取れない4名、会員資格停止予定の11名を除いて定足数計算)

                会員の皆様にはご出席および委任状提出につきましてご協力いただき、誠にありがとう
                ございました。

                【総会で決定された重要事項】

                1. 2号議案の事業報告書、3号議案の決算関係報告書を監事に監査いただき、都庁への事業報告を行わせていただ   く事が承認されました。

                都庁のご指導により、「貸借対照表」をHPに掲載いたしました。
                【令和6年度貸借対照表】

                2. 第六号議案理事改選について

                ●任期満了の下記4名の理事が再任され、昨年末までに会員からの立候補/推薦を募った結果3名の会員が新任理事として選任されました。

                ●再任された理事(4名)
                桑原なぎさ氏(パナソニック株式会社)
                椿 俊太郎氏(九州大学)
                福島 潤 氏(東北大学)
                堀越 智 氏(上智大学)

                ●新任理事としてご就任いただくことが承認された3名
                加藤 康昭 氏 (シャープ株式会社)
                藤井 知 氏 (沖縄工業高等専門学校)
                光藤 誠太郎 氏(福井大学)

                ●現在任期中の以下5名の理事と合わせて理事12名の体制となります。
                板垣  篤氏(凌和電子株式会社)
                臼井 健二氏(甲南大学)
                大野 光一郎氏(九州大学)
                二川 佳央氏(国士舘大学)
                吉田 睦 氏(富士電波工機株式会社)

                ●以下の監事の再任が承認されました。
                佐藤誠一氏(佐藤誠一税理士事務所)

                任期中の水嶋 宏之氏(マイルストーンゼネラル株式会社)ともども、当学会の「監事」をお勤めいただきます。

                ●総会後、定款の規定に従い、令和6年度新理事会体制で「第1回理事会」が6月上旬に開催され、
                理事の互選により、理事長と副理事長を選任する予定です。追って発表いたします。

                ●以下の理事が、任期満了にともないご退任なさいました。長年のご指導ありがとうございました。

                望月 大 氏(東京電機大学)
                山本 泰司氏(山本ビニター株式会社)

                ●佐藤元泰顧問、辻正治顧問、松村竹子顧問、栁田祥三顧問、和田雄二顧問が再任されました。

                ●以下の顧問が2024年度一杯でご退任なさいました。
                加藤俊作顧問

                令和7年度理事・監事・顧問・委員会/部会長一覧はこちらでご確認下さい。
                【理事・監事・顧問・委員会・WG一覧】

                3. 第七号議案 入会金・年会費について

                入会金・年会費ともに、2024年度と同額となりました。
                年会費の確認はこちら:
                【入会金・年会費】
                追って、これまで事務局より年会費のお支払い願いにつきご案内をさせていただきます。

                4.第八号議案 規約、細則の改訂・変更について

                「細則」が改訂されました。
                細則(2024/11/8改訂)(.pdf)

                その他の規約については2024年度からの変更はありません。

                5. 第九号議案 会員の資格喪失について
                年会費2年分未納で、学生会員1名、会員11名の会員資格喪失が承認されました。

                「その他」の時間で、以下が告知されました。

                ●「第3回JEMEA学術功績賞」「第3回JEMEA功労賞」「第11回JEMEA進歩賞」受賞者が紹介され、
                椿俊太郎 理事/選考委員長から講評が 読み上げられました。

                第3回JEMEA学術功績賞 受賞者 辻 正治氏(九州大学)
                第3回JEMEA功労賞 受賞者   富士電波工機株式会社 様
                第11回JEMEA学会賞 受賞者 臼井 健二氏 (甲南大学)

                第7回JEMEA学会賞は該当者なし。

                業績タイトル等は以下の記事をご参照下さい。
                【●受賞者決定:第3回JEMEA学術功績賞/第3回JEMEA功労賞/第11回JEMEA進歩賞】

                ● 委員会とワーキンググループ

                2025年度は1委員会、4件のワーキンググループが活動することが発表されました。

                委員会・ワーキンググループ(50音順)

                ●編集委員会
                委員長:福島 潤 理事(東北大学)

                ●ワーキンググループ(WG)

                ●1.JEMEA若手部会ワーキンググループ
                部会長:堀越 智 氏(上智大学)

                ●2. 生体影響と安全利用ワーキンググループ
                部会長:栢森 史浩氏(甲南大学)

                ●3. 学術基礎ワーキンググループ
                部会長 : 杉山 順一((国)産業技術総合研究所

                ●4.渉外活動ワーキンググループ
                部会長: 森 義仁(お茶の水

                マイクロ波可視化ワーキンググループ は、WGとしての活動は中止しておりVMWのメンテナンス       /販売のみ継続。>
                分子モデリングが拓く電磁波エネルギー研究・開発 ワーキンググループは、令和6年度で活動を終了いたしました。

                各WG主催のセミナー等は決定次第順次ホームページ掲載および会員宛てメールでご案内申し上げます。
                ワーキンググループメンバーに加わりたい方は事務局 office@jemea.org までご連絡下さい。

                【今後の行事案内】

                ●当学会では今後、以下の開催を予定しております。

                ●8/28-30/2025に、「第19回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム」(Sympo2025(甲南大@神戸))

                【Sympo2025ホームぺージ】

                ●学術基礎ワーキンググループは、JEMEA会員限定ですが、奇数月の第3金曜日16時からオンラインで「Web討議」を開いております。【学術基礎ワーキング共通ご案内】

                ●JEMEA若手部会ワーキンググループ主催のサマースクール、第1回フレッシュマンセミナー(応用編)も企画が出来次第ご案内させていただきます。

                 

                どうぞシンポジウムにつきましては、発表・参加・機器展示出展/広告出稿につき、ご予定をお願いいたします。

                特定非営利活動法人日本電磁波エネルギー応用学会
                理事長 堀越 智(上智大学)
                担当 事務局 事務局長 佐藤容子
                ************************************
                JEMEA Office
                Mail to: office@jemea.org
                Tel&Fax:03(3414)4554
                https://www.jemea.org/
                *************************************

                [ver.20240604]