参加申し込み・回答受付中


            パスワード不要で入場可能、機器展示ブース4社をご欄いただけます。

            過去のイベント資料をJEMEA Web Shopから購入できます

            サイト内検索


            第1回国際ショートコース・第9回JEMEAシンポジウム(Sympo2015(上智)開催報告

            上智大学にて11月18日(水)開催されました「第1回国際ショートコース」および11月19日(水)-11月20日(木)開催の「第9回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム(Sympo2015(上智大)」は成功裡に終了いたしました。

            下記ご報告申し上げますとともに、講師の皆様、ご参加いただきました皆様に深く感謝申し上げます。
            また、ご協賛をいただきました関連学会・団体の皆様、会場を提供してくださった上智大学、運営にご尽力をいただいた上智大学関係者の皆様には開催にあたりましてお世話になりましたことお礼申し上げます。

            次回「第10回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム・機器展示」Sympo2016の開催は、平成28年秋、東北大学(宮城県仙台市)の予定です。追って実行委員長の吉川 昇先生(東北大)JEMEA理事より詳細をご案内させていただきます。是非ご参加いただきたくご予定下さい。

            1.11/18-20の参加者全体についてのご報告

            ●のべ参加人数 360名 (シンポジウム225名、国際ショートコース135名)

            ●参加総数 239名 (うち非会員 108名)
            内訳
            シンポジウム参加 225名
            国際ショートコースのみ参加 14名
            合計 239名

            産業界 123名
            官   13名
            学   103名
            =======
            合計  239名

            2.平成27年11月18日(水)

            「第1回国際ショートコース」

            場所:上智大学 2号館17階大会議室
            出席者:135人(内訳: 会員91名、非会員44名)
            国際ショートコースのホームページ
            当日のプログラム

            3.平成27年11月19日(木)-20日(金)

            第9回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム

            場所:上智大学 中央図書館9F
            シンポジウムのホームページ
            当日のプログラム
            出席者:225名 (内訳:会員128名・非会員97名)

            発表件数112
            (内訳)
            一般口頭発表:66
            ポスター発表:34
            JEMEA進歩賞受賞記念発表:1
            企業発表:11
            その他:パネルディスカッション(パネリスト:国際ショートコース講師6名)

            ●企業機器展示 14社(14コマ)、広告出稿4社(延べ15社)

            ★マークは機器展示出展企業14社 〇マークは広告出稿企業4社

            (社名50音順)

            ★アステック株式会社 http://www.astechcorp.co.jp
            ★株式会社アミル http://www.amil.co.jp
            ★株式会社 アントンパール・ジャパン http://www.anton-paar.com/jp-jp/
            ★安立計器株式会社 http://www.anritsu-meter.co.jp
            ★株式会社エーイーティー http://www.aetjapan.com
            〇★計測エンジニアリングシステム株式会社 http://www.kesco.co.jp/comsol/
            ★四国計測工業株式会社 http://www.yonkei.co.jp
            ★東京計器株式会社 http://www.tokyo-keiki.co.jp/rf/j/index.html
            ★株式会社ニッシン http://nissin-inc.co.jp
            ★富士電波工機株式会社 http://www.fdc.co.jp
            〇★マイルストーンゼネラル株式会社 http://www.milestone-general.com
            〇★ミクロ電子株式会社 http://www.microdenshi.co.jp
            ★三菱電機株式会社 http://www.mitsubishielectric.co.jp
            〇ワイリー・ジャパン株式会社 http://www.wiley.co.jp

            ★匿名希望 1社

            3.平成27年11月19日(木) 懇親会

            出席者:85名(内訳:会員71名・非会員14名)

            4.各賞受賞者ご氏名

            2015年の受賞者等をご覧ください。

            詳細はそれぞれ決定次第、HPにてご案内申し上げ、現在212名になりました

            特定非営利活動法人日本電磁波エネルギー応用学会
            理事長 滝澤 博胤(東北大学)
            第9回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム
            実行委員長 堀越 智(上智大学)
            実行委員会一同
            (連絡先office@jemea.org )

            この事業は、競輪の補助を受けて実施しました。