公開日  2014/10/25 16:57:02

11/18(火)マイクロ波技術ナイトセッション@高知会館詳細

JEMEA高知シンポジウムでは、ナイトセッションを設け、そこで、昼のシンポジウムでは、議論しにくい不明確さを含む課題、あるいはもっと時間をかけてつっこんだ議論をしたい課題をえらんで、みなで議論したいと考えています。
以下の予定でおります。すでにお申込みの方、またどうしようかなと迷っておられる方には、当日受付も可能ですので、お出でいただきたいと存じます
(司会予定:和田雄二)

話題提供者とトピック

大内 将吉 先生(九州工大)
マイクロ波と分子の相互作用‐どう考えれば、化学あるいは生物化学におけるマイクロ波効果が説明できるか

杉山 順一 様(産総研)
マイクロ波と物質の相互作用‐その現象は既に説明されている

清水 弘樹 様(産総研)
反応におけるマイクロ波作用-1分子考察だけでいいのか?

藤田 明希 様・三角 哲平 様 ((株)科学技術研究所)
MWの微粒子近傍における温度局在化効果‐これは特殊効果だろうか

司会:和田雄二(東工大)

詳細(参加登録先)http://www.jemea.org/modules/eguide/event.php?eid=46


これからの登録でも、現地申し込みでも参加費は会員・非会員・学生同額の1,500円です。(領収書発行)