公開日  2009/01/14 06:39:32

国際シンポジウム「IS Plasma2009」(3/8-11/2009)後援

日本電磁波エネルギー応用学会は、平成21年3月8日(日)-3月 11日(水)
名古屋大学で開催される「第1回先進プラズマ科学とその応用に関する国際シンポジウム」(英文名称:First International Symposium on Advanced Plasma Scienceand its Applications (ISPlasma2009))を後援いたします。
開催概要・参加方法はURL: http://www.isplasma.jp をご覧ください。
(参加費用無料、バンケットのみ有料)
パンフレットはこちら

                  記

会議名称:文部科学省知的クラスター創成事業(第Ⅱ期)
    ~ 東海広域ナノテクものづくりクラスター ~
第1回先進プラズマ科学とその応用に関する国際シンポジウム


開催日時:平成21年3月8日(日)-3月 11日(水)
時間(予定)
3/8 レセプションのみ 18:00-19:30
3/9  9:00-19:00
3/10 9:00-17:00
3/11 9:00-12:10

開催場所:名古屋大学 ⅠB電子情報館

主催団体:(財)科学技術交流財団

リンク先のURL: http://www.isplasma.jp

依頼元:財団法人科学技術交流財団
連絡担当者:財団法人科学技術交流財団
東海広域知的クラスター創成事業本部
             上谷(かみたに)氏
             Phone:052-231-1656 Fax: 052-231-1640
             E-mail:cluster2008@astf.or.jp
             URL:http://www.isplasma.jp/


備考: 参加費は無料です。(但し、バンケット費 一般5,000円、学生2,000円)

日本電磁波エネルギー応用学会佐藤元泰副理事長もIS Plasmaの組織委員の一人です。
英文記事
In Cooperation Internati
First International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications (ISPlasma2009) in cooperation with JEMEA will be held from Mar.8-11/2009 at Nagoya University. In details below.

http://www.isplasma.jp/english/index.html
Pamphlet: Please click here.


Date&Time : 08/03/2009 to 11/03/2009 Time (Tentative)

                    3/8 18:00-19:30 reception only

                    3/9   9:00-19:00

                    3/10 9:00-17:00

                    3/11 9:00-12:10

Place: IB Building, Nagoya University, Nagoya, Japan



Sponsoring Society: Aichi Science & Technology Foundation

URL: http://www.isplasma.jp



Contact Point: Secretariat: c/o Aichi Science & Technology Foundation

Phone:+81-52-231-1656 Fax:+81-52-231-1640

E-mail:cluster2008@astf.or.jp

URL:http://www.isplasma.jp/



Notice: Registration fee: Free

Banquet Fee (on March 9th): General, JPY 5,000, Student, JPY 2,000



Dr. Motoyasu Sato (vice-president of JEMEA) act as a

member of Organizing Committee.