公開日 2008/11/29 06:29:13
来年11月18-20のシンポジウムで「機器展示」を開催します
2009年11月18日(水)-20日(金)、東京(都内)にて
第三回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウムを行う予定ですが
その折「機器展示」を開催いたします。募集要項の詳細は
来年春に発表の予定ですが、是非出展のご計画をご検討ください。ご参考までに
1.現在のJEMEA会員数 198名(11月28日17時現在)
2.過去のシンポジウムの参加人数実績
2008年8月 国際会議GCMEA 2008/MAJIC 1sとして
(場所:滋賀県大津)300人
2007年 9月 第一回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム
(場所:宮城県仙台)232名
2006年11月 第六回マイクロ波・効果応用国際シンポジウム
(場所:滋賀県大垣)215名
3.前回の申込み要項(ご参考)
URL: http://www.jemea.org/modules/eguide/event.php?eid=5
(来年度の参加費用等は未定ですが、大まかな目安としてご利用ください)
シンポジウムにつきましては、順次決定事項を会員あてメールおよび
HPにてご案内させていただきます。
特定非営利活動法人日本電磁波エネルギー応用学会
理事長 二川佳央
第三回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム
実行委員長 和田 雄二
英文記事
About Trade Exhibits on Nov. 18JEMEA will hold 3rd Symposium of Japan Society of Electromagnetic Wave
Energy Applications on Nov. 18-20/2009 at Tokyo metropolitan area. In
parallel with the symposium, Trade Exhibition will be held.
We will inform details next May, but we hope you will make plan to
Participate in this exhibition.
For your information
1. Number of JEMEA Members : 198( 11/28/2009)
2. Number of attendees
Aug. 2008: GCMEA 2008/MAJIC 1st
At Otsu, Shiga-prefecture: 300
Sep. 2007: 1st Symposium of Japan Society of Electromagnetic Wave Energy
Applications
At Sendai, Miyagi-prefecture: 232
Nov. 2006: 6th International Symposium of Microwave effect & applications
At Ohgaki, shiga-prefecture: 215
3. Former Exhibition Application form
URL: http://www.jemea.org/modules/eguide/event.php?eid=5
(Booth fee of 2009 is not decided yet.)
We will continue to announce about Symposium and Trade Exhibition.
Yoshio Nikawa, Vice president of JEMEA
Yuji Wada, Executive Committee Chairperson