公開日 2017/07/29 14:08:45
11/9(木)Sympo2017(東海)特別講演講師決定!
今年の日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウムでは、山本尚先生、渡邊隆司先生に最新の研究トピックについて御講演頂きます。
1.日時
平成29年11月9日(木)15:00~17:00(予定)
シンポジウム初日開催
2.場所
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38 WINC AICHI(ウインクあいち) 10F 1001会議室
http://www.winc-aichi.jp/access/
15:00~16:00(予定)
「基質支配の化学反応と触媒的ペプチド合成」Substrate Controlled Chemical Reaction and Catalytic Peptide Synthesis
中部大学・分子性触媒研究センター長・山本尚先生
山本先生は、米国化学会が設立した有機化学分野で最も権威ある「ロジャー・アダムス賞」を受賞され、日本人では野依良治先生に続き2人目の快挙を達成されました。先生の最新のご研究の中から「基質支配の化学反応と触媒的ペプチド合成」について御講演頂きます。
16:00~17:00(予定)
「マイクロ波反応を利用したリグノセルロース系バイオマスのバイオ 燃料・化学」品への変換
Conversion of lignocellulosic biomass to biofuels and chemicals using microwave reactions
京都大学 生存圏研究所 所長 渡邊隆司先生
渡邊先生は、マイクロ波を用いた大型装置を数多く開発し、学術から工学応用へのマルチスケールな研究を展開されています。マイクロ波加熱の工学応用に最も近い先生に、「マイクロ波反応を利用したリグノセルロース系バイオマスのバイオ燃料・化学品への変換」について御講演頂きます。
特別講演の講師顔写真入りチラシはこちら
http://www.jemea.org/sympo2017/tokubetsukouen.pdf
●シンポジウムの参加登録をいただいた方は11/9-10の2日間「第11回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム」(Sympo2017(東海))の、口頭/ポスター発表、「特別講演」「JEME進歩賞受賞記念講演」、「企業PRタイム」をご聴講いただけます。シンポジウムの発表プログラムは9月上旬ホームページで発表予です。期間中は、「科学機器展示」も同時開催いたします。機器展示のみ、シンポジウムの参加費を払っていない方でもご自由にご覧いただけます。
●11/8(水)は「2017年度ショートコース」も開催いたします。是非11/8から名古屋にお越ください。
2017年度ショートコースのホームページ
http://www.jemea.org/modules/eguide/event.php?eid=74
【重要日程】
シンポジウム発表申込(8/11(金))、
事前登録参加費での参加申し込み締切(10/6(金))
詳細はHPトップをご覧ください。
皆様の発表/参加申し込み、お待ちしております。
連絡先:日本電磁波エネルギー応用学会
http://www.jemea.org
E-mail:sympo2017@jemea.org
***************************************************
Sympo2017 office
11/8-10/2017 @Winc Aichi (Near Nagoya Station)
Mail to:sympo2017@jemea.org
Tel&Fax:03(3414)4554
HP:http://www.jemea.org
***************************************************