公開日 2016/05/29 12:53:16
5/25 JEMEA総会・講演会成功裡に終了
5月25日(水)JEMEA「平成27年度定期総会」と「第7回 日本電磁波エネルギー応用学会講演会」が東京都目黒区の東京工業大学 大岡山キャンパス蔵前会館ロイアルブルーホールにおいて開催されました。会員の皆様のご協力・ご出席いただきました皆様にお礼申し上げますと共に、以下ご報告申し上げます。
【総会ご報告】
当法人の社員総数は、平成27年3月31日当時206名、議決権総数は206名。
当日の本人出席の社員数は48名、委任状(代理人)による出席が68名、表決権行使書による出席が0、総計116名となり定足数104を上回り総会が成立いたしました。
会員の皆様にはご出席および委任状提出につきましてご協力いただき、誠にありがとうございました。
【総会で決定された重要事項】
1.第五号議案理事改選について
●任期満了の下記5名の理事が、再任されました。(50音順)
大内将吉先生(九州工業大学)
篠原真毅先生(京都大学)
藤田明希様((株)科学技術研究所)
三谷友彦先生(京都大学)
吉川昇先生(東北大学)
●新任の理事としてご就任することが承認されました。
浅野麻実子先生(大阪薬科大学)
●理事長・副理事長
理事長:滝澤博胤先生(東北大学大学院工学研究科長・工学部長/東北大学大学院工学研究科 応用化学専攻 教授)
副理事長:篠原真毅先生(京都大学 生存圏研究所 教授)が昨年に引き続きお勤めいただきます。
役員一覧は[url=http://www.jemea.org/modules/tinyd0/index.php?id=19]こちら[/url]
2.第七号議案
NPO法改正にともない、定款の一部文言の書き換えが必要となり
都庁に「定款変更認証申請」手続きを取ることが承認されました。約半年後承認されましたらご報告を申し上げます。
3.第十一号議案
ワーキンググループ
平成28年度は下記5件のワーキンググループが活動することが発表されました。
50音順
●名称:機関紙/論文誌ワーキンググループ
部会長:吉川昇理事(東北大学)
●名称:JEMEA若手アカデミー部会
部会長:堀越智理事(上智大学)
●名称:渉外活動ワーキンググループ
部会長:松村竹子顧問((有)ミネルバライトラボ)
新設
●電磁場の“質”に着目したインテリジェントマテリアルプロセッシング
ワーキンググループ
部会長:樫村京一郎 (中部大学)
●名称:マイクロ波可視化ワーキンググループ
部会長:滝沢力氏((株)エスイー)
(今年度は活動休止、ただしVMWのメンテナンスは継続します)
各WG主催のセミナー等は決定次第順次ホームページ掲載および会員宛てメールでご案内申し上げます。
尚、900MHz帯ISMバンド調査および誘電率透磁率データーベース化ワーキンググループ
部会長:福島英沖理事((株)豊田中央研究所)は、平成27年度一杯で活動を終了いたしました。
★ワーキンググループメンバーに加わりたい方は事務局(office@jemea.org )までご連絡下さい。
その他
★「平成27年度JEMEA進歩賞」の受賞者が発表されました。記事は[url=http://www.jemea.org/modules/news/article.php?storyid=311]こちら[/url]
当日の総会資料に基づき、東京都庁への「事業報告書」提出および東京法務局への必要手続き等は6月に行いますので、完了後ご報告申し上げます。
★Sympo2016(東北大)の機器展示出展につき、出展費用10万円の中で、新たなサービスを3種類発表いたしました。記事は[url=http://www.jemea.org/modules/news/article.php?storyid=335]こちら[/url]
★1月に開催している「研究会」については、次回は時期を若干早め1月の10日の頃とし、場所も見直すことになりました。また、これまでは会員の皆様も「資料代のみ」とさせていただいておりましたが、有料の会場を使用することとなった関係で「参加費(資料代含む)」という形で価格を改訂させていただく事が発表されました。
★総会資料(最終版)PDF版(約1.5MB)のメール転送あるいはご郵送希望の方は事務局までご連絡をお願いいたします。
テキスト販売申し込み済みの会員方には、テキスト同封でご郵送させていただきます。
【講演会報告】(講師敬称略)
引き続き「第7回日本電磁波エネルギー応用学会講演会」が下記のプログラムで開催されました。
http://www.jemea.org/modules/eguide/event.php?eid=64
講演会参加者:73名-うち非会員22名
●当日のテキスト(99ページ、両面印刷)の残部は、開催前に申込み済みの方には販売させていただきますが、現在「当日欠席者」の方がキャンセルした場合販売可能となりますのでご希望の方はJEMEA Web shopよりご予約のみ承ります。
先着2冊限定(当日欠席者がご購入の場合は別途ご相談)
http://jemea.org/scb/shop/shop.cgi?No=35
【懇親会報告】
講演会終了後、東工大蔵前会館3F 手島精一記念会議室で懇親会が開催され、講師4名のうち3名も交えての情報交換が行われました。
(懇親会参加者:40名-うち非会員5名(非会員講師1名含む)
最近ご入会の会員様もご出席いただき、中締め後も話が尽きないご様子でした。
【JEMEA情報発信コーナーご報告】
下記の方より機器・資料の展示・カタログ・チラシのご提供をいただき来場者に配布をさせていただきました。
ご協力をいただきありがとうございました。(50音順)
1.(株)エーイーティー様(機器展示とカタログ2種類全員配布分)
2.京都大学生存圏研究所様(第9回生存圏フォーラム特別講演会のチラシ全員配布分)
3.東京計器(株)様(機器展示)
(JEMEA関係)
4.JEMEA渉外活動ワーキンググループの活動報告(ポスター展示)
5.JEMEA関係者の著作本と出版元からの割引券つきのチラシ
6.JEMEA関係者が編集に携わった「最新マイクロ波エネルギー応用技術」の展示
ご協力いただきありがとうございました。
★「最新マイクロ波エネルギー応用技術」については、JEMEA会員限定で特別価格での販売が可能となっておりますので、会員の方でご購入希望の方は事務局までご連絡下さい。
今回の総会・講演会開催にあたりご講演をいただいた講師の皆様、会場をご提供いただいた東京工業大学様、また運営にあたり当学会の正会員(団体)のミクロ電子株式会社様、そして東工大 和田研究室の皆様に多大のご協力を頂戴したこと感謝申し上げます。
次回は10/12-14 東北大学にて開催する「第10回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム」となります。
http://www.jemea.org/modules/eguide/event.php?eid=63
今後、実行委員会から案内メールが送られますのでご一読いただき皆様の発表申し込み・機器展示/広告出稿申込(7/15締切)・参加申し込み事前登録(9/16締切)をお待ち申し上げております。

満員御礼

JEMEA情報発信コーナー (株)エーイーティー様

JEMEA情報発信コーナー 東京計器(株)様
特定非営利活動法人日本電磁波エネルギー応用学会
理事長 滝澤博胤(東北大学)
担当:事務局 事務局長 佐藤容子
************************************
JEMEA Office
Mail to: office@jemea.org
Tel&Fax:03(3414)4554
http://www.jemea.org/
*************************************