公開日 2016/01/31 11:34:14
1/29 第9回日本電磁波エネルギー応用学会研究会 成功裡に終了
平成28年1月29日(金) 13:00~17:30
東京都江東区(独)産業技術総合研究所にて開催いたしました「第9回日本電磁波エネルギー応用学会研究会」につきましては、成功裡に終了いたしました。
http://www.jemea.org/modules/eguide/event.php?eid=61
当日は、冷たい雨の悪天候でしたが、研究会44名(講師4名含む、うち非会員10名)、懇親会32名(うち非会員7名)の方々にご来場いただきました。
4名の講師の皆様、ご来場いただきました皆様、会場をお貸しいただいた(独)産業技術総合研究所の皆様、開催準備/運営にお手伝いを頂戴いたしましたミクロ電子(株)様、東京工業大学の皆様に御礼申し上げます。
【研究会についてのご報告】
今回は、当学会の篠原真毅副理事長、藤田明希理事ご推薦の講師4名にお話しをいただき、質疑応答や活発な議論で充実した研究会となりました。当日のアンケートでは「マイクロ波外の課題から、分野間連携を目指して講演課題を選定されたものと拝察しています。これは今後共、研究会とシンポジウムの差別化としてGood Ideaと思います」という、まさに学会側が意図した事を見抜いていただいたコメントに加え、「新しい刺激を受けた、大変聴講出来てよかった」「どの講演も基本的な部分から話していただき、大変わかりやすかった」「マイクロ波炉体にチタン材料を使用できれば、軽量化と耐食性強化につながる。セルロースナノファイバーは、マイクロ波吸収によっては、装置の治具として用いたい」「どこかにマイクロ波を利用できる工程などがあるのではないかと考えながら聴講することができた」等の感想を頂戴いたしました。
研究会の最後には、3月に開催準備中のセミナーの予告、、5/25(水)の総会・講演会・Sympo2016(東北大))(2016年10月12-14)の日程紹介と、当学会のワーキンググループ活動などについてのご案内も行われました。
今回は、講師先生方から多くのパワーポイント原稿を頂戴し、120ページになるテキストを作成いたしました。
テキストの残部を通信販売いたしますので、ご希望の方はJEMEA Web Shopからお申し込みをいただけます。(先着10名)
お申込みはこちらからhttp://jemea.org/scb/shop/shop.cgi?No=34
JEMEA会員 3,000円+送料510円
JEMEA非会員 6,000円+送料510円
★すでにお申し込み済みの方は2/10を目途にご送付させていただきます。
【懇親会についてのご報告】
引き続き開催された懇親会では、まず12月4日にご逝去なさった当学会顧問 柴田長吉郎先生と当日が8周忌の命日でいらした村山照男元顧問((株)ミクロ電子元会長)に献杯をささげて始まり、歓談の後、第9回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム(Sympo2015(上智)の「JEMEAベストペーパー賞」「JEMEAベストポスター賞」受賞者の「表彰式」も行われました。
受賞者5名のうち、発表筆頭者代理を含む5名にお越しいただき、滝澤博胤理事長からの各受賞者の発表内容についての講評が行われたのち、表彰状と副賞の授与が行われました。
関連記事と写真: http://www.jemea.org/modules/news/article.php?storyid=321


懇親会にご参加いただいた方々、異分野・異業種の専門家同士の情報交換・名刺交換など行っていただくなど、JEMEAの懇親会ならではの雰囲気で、楽しいひと時をお過ごしいただくことができました。
【今後の予定】
3月8日(火)京都大学東京オフィスで、渉外活動WG主催でセミナー
5月25日(水)東京工業大学にて「平成27年度定期総会」および「第7回日本電磁波エネルギー応用学会講演会」(仮称)を開催予定です。詳細は後日発表いたします。
10/12(水)-14(金)の「第10回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム(Sympo2016(東北大)」と合わせてスケジュールいただければ幸いです。
************************************
JEMEA Office
Mail to: office@jemea.org
Tel&Fax:03(3414)4554
http://www.jemea.org/
************************************