公開日  2014/06/08 13:13:47

5/30 JEMEA総会・講演会成功裡に終了(追加)

5月30日(金)JEMEA「平成25年度定期総会」と「第5回 日本電磁波エネルギー応用学会講演会」が東京都目黒区の東京工業大学 大岡山キャンパス蔵前会館ロイアルブルーホールにおいて開催されました。会員の皆様のご協力・ご出席いただきました
皆様ありがとうございました。以下ご報告申し上げます。


【総会ご報告】
当法人の社員総数は、平成26年3月31日当時207名、議決権総数は207名。
当日の本人出席の社員数は47名、委任状(代理人)による出席が69名、表決権行使書による出席が0、総計116名となり定足数104を上回り総会が成立いたしました。
会員の皆様にはご出席および委任状提出につきましてご協力いただき、誠にありがとうございました。

【総会で決定された重要事項】
1.第六号議案理事改選について

●任期満了の下記3名の理事が、再任されました。
大内将吉先生(九州工業大学)
篠原真毅先生(京都大学 生存圏研究所)
吉川昇先生(東北大学)

●新理事として、下記2名が選任されました。
京都大学 生存圏研究所 三谷友彦先生
(株)科学技術研究所 藤田明希氏 (初の女性理事)

役員一覧は[url=http://www.jemea.org/modules/tinyd0/index.php?id=19]こちら[/url]

2.第九号議案
「調達規定」「JEMEA進歩賞」「寄付の趣意書」(案)が承認されました。
★JEMEA進歩賞については、後日詳細を決定次第発表いたします。

3.第十号議案 ワーキンググループ
以下のワーキンググループの部会長より計画が発表されました。

平成26年度活動予定のワーキンググループ【5グループ】
(うち新設1件)50音順

●名称:機関紙/論文誌ワーキンググループ
部会長:吉川昇理事 (東北大学)

●名称:900MHz帯ISMバンド調査および誘電率透磁率データーベース化ワーキンググループ
部会長:福島英沖理事 ((株)豊田中央研究所)

●名称:JEMEA若手アカデミー部会 (新設)
部会長:堀越 智理事(上智大学)

●名称:渉外活動ワーキンググループ
部会長:松村竹子顧問 ((有)ミネルバライトラボ)

●名称:マイクロ波可視化ワーキンググループ
部会長:滝沢力氏 ((株)エスイー)

各WG主催のセミナー等は決定次第順次ホームページ掲載および会員宛てメールでご案内申し上げます。

★ワーキンググループメンバーに加わりたい方は
事務局(office@jemea.org )までご連絡下さい。


当日の総会資料(若干の訂正を加えた最終版)に基づき、東京都庁への「事業報告書」提出および東京法務局への必要手続き等は6月中旬から下旬にかけて行いますので、完了後ご報告申し上げます。

★総会資料(最終版)PDF版(3MB)のメール転送あるいはご郵送希望の方は事務局までご連絡をお願いいたします。


【講演会報告】
引き続き「第5回日本電磁波エネルギー応用学会講演会」が下記のプログラムで開催されました。
http://www.jemea.org/modules/eguide/event.php?eid=48
講演会参加者:76名-うち非会員16名
非会員のうち個人会員2名、団体1社の方に当日ご入会いただきました。

13:35~14:20
「超音波とマイクロ波を用いた低コスト・低環境負荷金属ナノ材料プロセッシング」
 東北大学 応用化学専攻 林 大和

14:20~15:05
「電磁波を活用した反応場の魅力と応用技術」
 千葉工業大学 工学部生命環境科学科 尾上 薫

15:20~16:05
「プラズマ・電場中での電磁場利用化学反応の学理と応用」
 早稲田大学 先進理工学部応用化学科 関根 泰

16:05~16:50
「化学反応におけるマイクロ波場の基礎と利用例」
 上智大学 堀越 智

16:50~17:20
「ワーキンググループ活動の紹介・発表」
「第5回マイクロ波可視化ワークショップ マイクロ波の動きを自分のパソコンで見てみよう」
 可視化ソフト「VMW」の操作説明とアプリケーターの電磁界分布解析実演
 (株)エスイー 滝沢 力(JEMEAマイクロ波可視化ワーキンググループ部会長)


●当日のテキスト(85ページ、両面印刷)の残部は、事前に申込み済みの方を優先的に販売させていただきますが、ご希望の方はJEMEA Web shopよりお申し込みください。
先着10冊限定
http://jemea.org/scb/shop/shop.cgi?No=30

●マイクロ波可視化ソフトVMW(V203)のレンタルを開始いたしました。
当日会場で ご希望いただいた個人・法人・学生の方に有料で貸与を開始いたしましたが、JEMEA Web Shop経由でもレンタル受付開始いたします。
(ご予約済みの方は今週発送予定です。)
申し込み先:http://jemea.org/scb/shop/shop.cgi?No=31


【懇親会報告】
講演会終了後、東工大蔵前会館3F 手島精一記念会議室で懇親会が開催され、講師も交えての情報交換が行われました。
(懇親会参加者:34名-うち非会員5名(当日入会2名)


【JEMEA情報発信コーナーご報告】
下記の方よりご提供をいただき、展示・資料を配布をさせていただきました。
e2v Japan様
マイルストーンゼネラル株式会社様
柳田祥三先生(大阪大学)
JEMEA渉外活動ワーキンググループ
ご協力いただきありがとうございました。


今回の総会・講演会開催にあたりご講演をいただいた講師の皆様、会場をご提供いただいた東京工業大学様、また運営にあたり当学会の正会員(団体)のミクロ電子株式会社様、マイルストーンゼネラル株式会社様、そして東工大和田研究室の皆様に多大のご協力を頂戴したこと感謝申し上げます。

次回は11/17-19高知で開催する「第8回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム」となります。
http://www.jemea.org/modules/eguide/event.php?eid=46
今後、実行委員会から案内メールが送られますのでご一読いただき皆様の発表申し込み(7/25締切)・参加申し込み(10/3締切)をいただきたくお待ち申し上げております。


特定非営利活動法人日本電磁波エネルギー応用学会
理事長 和田雄二
担当:事務局長 佐藤容子