公開日 2013/07/06 13:36:58
実験材料提供のお願い:JEMEA東北復興支援ボランティア活動
JEMEAボランティアチーム2013からのお願い
8月11日の石巻での「青少年のための科学の祭典」にて、電子レンジ(マイクロ波)を用いた染物教室を実施したします。その際に色素源として「たまねぎの茶色の皮」を使う予定です。1個2個の皮ではほとんど色が出ませんが、数十個分の皮からは、黄色または黄金色が出ます(図)。その色は色素のケルセチンから由来します。
昨年は有志の方々からの提供で使用することができました。本年は、広く会員の皆様からの「たまねぎの皮」の提供をお願いしたいと思います。
たまねぎの茶色の皮を乾燥して(電子レンジが最適です。)、封書にて、下記住所の色素担当の松村部会長まで送っていただけないでしょうか。ご協力よろしくお願い致します。
【送付先】
〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台一丁目7番地けいはんなプラザラボ棟2階
有限会社ミネルバライトラボ 松村竹子 宛
TEL&FAX: 0774-95-0189
mll.minerva@gmail.com
【締切】8/7(水)必着でお願いいたします。
*玉ねぎは折りたたんで封筒に入れてご送付いただいて大丈夫です。
何かご不明のことがございましたら office@jemea.org JEMEA事務局にご連絡下さい。

*******************************************
参加者募集の結果、本年の「JEMEAボランティアチーム2013」が組織されました。JEMEAの会員の皆様のご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
今後、メンバー紹介、準備状況など随時報告させていただきます。
また、本活動の詳細につきましては、「第7回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム」にて、報告させていただきます。活動終了まで、皆様のご協力をお願い申し上げます。
*******************************************
2011年3月11日の東北大震災では、多くの尊い命が失われ、今なお復興を心待ちにしている多くの地域があります。昨年、本学会では、復興の波にもまれて、生きることが精いっぱいだった幼い小さな子供たちへ「少しでも楽しさを届けることができたら」と言う気持ちで「青少年の科学の祭典石巻大会」に「マイクロ波の染物の実験」で参加致しました。
本年も下記の日程で参加することになりました。大会が1日の開催ですので、講師8名の「チーム2013」を組織したいと思っています。
JEMEAの会員の皆様のご理解とご協力をいただき「青少年のための科学の祭典2013石巻大会」にて復興支援活動を行いたいと思います。
つきましては、下記の日時に参加が可能な方は、学会事務局へご連絡ください。
よろしくお願い申し上げます。
(応募は終了いたしました。)渉外活動ワーキンググループ 部会長 松村竹子
参加者募集要項参加先:「青少年のための科学の祭典2013石巻大会」
会場:石巻専修大学
期日:2013年8月11日(日)
出展テーマ:電子レンジでサイエンす!
内容(昨年と同じ内容です。)
①電子レンジの不思議な実験:マイクロ波無線電力伝送実験、ポップコーンつくりなどをします。
②草木染:子供たちと一緒に染物を作ります。
服装:軽装(昨年と同様にポロシャツを準備します。)
全日程:前日の10日に石巻に宿泊、11日は終日会場にて活動、夕方移動が可能な方は、1泊となります。12日に移動の方は、2泊となります。
宿泊施設:石巻駅付近に格安のホテルを一括予約しています。
旅費宿泊費:JEMEA渉外活動WG割り当て金より補助があります。
応募数:5名(核メンバー3名がすでに決まっています。)
応募締切:学会事務局( office@jemea.org )へ6月29日(土)までにメールで応募してください。
連絡先:池永和敏(JEMEA東北復興支援ボランティア活動事務担当、崇城大学)
ikenaga@nano.sojo-u.ac.jp
096-326-3744