公開日 2013/06/02 10:10:58
5/30 第4回マイクロ波可視化ワークショップ開催報告と当日配布資料について(お詫び)
5月30(木)当学会マイクロ波可視化ワーキンググループ主催第4回 マイクロ波可視化ワークショップ
電磁界セミナー:「マイクロ波可視化ソフトの普及にむけて」が
東京都目黒区の東京工業大学 大岡山キャンパス 西8号館 E 10階大会議室にて下記のプログラムで開催されました。多数のご来場感謝申し上げます。
13:00-13:05 「趣旨説明」
滝沢 力1((株)エスイー)マイクロ波可視化ワーキンググループ部会長
日本電磁波エネルギー応用学会 理事
13:05-13:20 「マイクロ波利用化学研究の電磁波可視化とシミュレーションの必要性」
望月 大(東工大)
13:20-14:00 「材料科学分野へのマイクロ波最新技術の展開」
藤井 知(千葉大)
14:00-14:40「マイクロ波可視化ソフトの普及にむけて」(説明とS/Wデモ)
滝沢 力((株)エスイー)日本電磁波エネルギー応用学会 理事
14:50-15:40「マイクロ波研究における可視化とシミュレーションの活用」
藤田明希((株)科学技術研究所)
15:40-17:00 「Study and technique of analysis for Electromagnetic fields by Multiphysics Simulation using FEM」
Magnus Olsson (COMSOL AB)
セミナー参加者:52名(非会員25名)、懇親会参加20名(非会員5名)
事前登録がなくご来場いただいた方が事務局の予想を上回り、一部の配布資料が不足しましたことお詫びいたします。事務局より当日ご来場いただいた方全員にメールをお送りいたしましたので、ご確認いただきたくお願い申し上げます。
9月2日開催予定の「第7回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム『マイクロ波可視化セミナー』」にては「第5回マイクロ波可視化WGワークショップ」体験実習 「マイクロ波の動きを覗いてみよう」を含む企画がございます。
http://www.jemea.org/modules/eguide/event.php?eid=43
今回ご参加いただいた方も、いただけなかった方も、シンポジウムと合わせて上記セミナーへの参加をいただきたくご登録をお待ち申し上げております。
特定非営利活動法人 日本電磁波エネルギー応用学会
理事長 和田 雄二(東京工業大学)
マイクロ波可視化ワーキンググループ部会長
滝沢 力((株)エスイー)