公開日 2013/02/02 15:54:14
1/27(日)23:30 NHK Eテレ 「サイエンスZERO」放映報告
マイクロ波技術が、NHK Eテレの番組として放映されました。
サイエンスZERO
「電子レンジで鉄が作れる!? 未知のマイクロ波効果を活用せよ」
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp414.html
放映日:1/27(日) 23:30-24:00
再放送:2/2(土) 昼0:30~13:00
「電子レンジでおなじみの“マイクロ波”。実は今、モノを暖める以外の様々な「マイクロ波効果」に、世界中の研究者が大注目しています!捨てるしかなかった「ドロドロの廃油」にマイクロ波をあてるだけで、さらさら透明に復活したり!深刻な健康被害を引き起こす「アスベスト」がたちまち無害化したり!さらには超簡単に鉄ができたり、メッキ加工ができたり!これまでの常識では考えられなかった不思議な現象が、次々と明らかになっているのです。たかがマイクロ波とあなどるなかれ、日本産業界が熱い期待を寄せる驚異のパワーをしかとご覧ください!」
(NHKのHPより)
放映では、ゲストとしてJEMEA和田雄二理事長が出演し、ビデオで下記の研究が紹介されましたのでご報告申し上げます。
化学実験 (東工大 和田雄二・鈴木榮一研究室)
製鉄実験 (東工大 林幸研究室)
マイクロ波バイオディーゼル合成、マイクロ波化学 (大阪大学 塚原保徳先生(JEMEA会員))
材料合成 (東北大 滝沢博胤先生(JEMEA理事))
アスベスト無害化 (京都大学 篠原真毅先生(JEMEA理事))
マイクロ波焼き物
取材協力
中部大学 佐藤元泰先生(JEMEA顧問)
京都大学 樫村京一郎先生(JEMEA会員)
特定非営利活動法人日本電磁波エネルギー応用学会