公開日 2012/10/08 10:31:25
2GCMEA2012フラッシュニュース(更新)
2GCMEA 2012は4年に一度、世界各国のマイクロ波関連の学会・協会が集まって開く国際会議になります。第一回は日本の大津で行われましたが、2012年7月23日―27日ヒルトンロングビーチ(カルフォルニア)で開催された2GCMEA2012ご出席理事から下記の報告がありました。
1. 当学会顧問 佐藤元泰先生(中部大学、元核融合科学研究所)が、長年のマイクロ波科学の発展と実用化へのチャレンジに貢献したということで、2GCMEA2012 - Rustom Roy Awardを受賞されました。
「アメリカ・ヨーロッパ・中国・インドを抑えての受賞であり、JEMEAとしても大変名誉なことであると思います。」 とのことです。


2. JEMEA - KEYNOTE 成功裡に終了
JEMEAの紹介とJEMEAのパネルディスカッションが行われました。
「大変好評で、日本のアクティビティーが非常によく伝わり、各国の代表から研究の質の高さについて賞賛された」とのことです。

[url=http://www.jemea.org/html/20120729_2GCMEA.pdf]パネルディスカッションのプログラム[/url]
2GCMEAのプログラムはこちらから
http://www.mrs.org/2gcmea-2012/
今回の2GCMEAの報告は、「第6回日本電磁波エネルギー応用学会」シンポジウムのパネルディスカッションの時間にご報告させていただきましたが、次回は、2016年ヨーロッパ(ドイツの予定)で開催されるとのことです。この会議は、皆様のご研究を世界に発信する最大の会議となります。また、世界の研究情報を入手できるチャンスでもあります。
次回もオリンピックと同じ年に開催されますので、情報が入り次第発表させていただきます。
特定非営利活動法人日本電磁波エネルギー応用学会