登録日 2017/03/25 12:56:25
開催日 2017/05/31 04:30:00
最終更新日2017/05/28 11:59:00
第8回日本電磁波エネルギー応用学会 講演会
-マイクロ波半導体発振器は本当に加熱用途で使えるのか?(その良さと悪さを聞く)-
日時平成29年5月31日(水) 13:30~17:10
協賛IEEE MTT-S Japan / Kansai / Nagoya Chapter
総会・講演会の会場を東工大蔵前会館内で変更をいたしました。
ロイアルブルーホール(1F) → くらまえホール(1F)
懇親会会場
手嶋精一記念会議室(3F) → ロイアルブルーホール(1F)
会場を広くしましたのであと先着16人受付をいたします。(5/27)開催趣旨2015年頃から、欧米では半導体発振器を用いたマイクロ波加熱に対するその可能性の議論が盛んに行われています。また、世界的規模での装置の標準化組織もあり、この分野のへ注目度が飛躍的に向上しています。日本電磁波エネルギー応用学会においても、半導体発振器を1つの注目分野として設置するため、初めにその利用方法の特徴を専門家の方々からお話を聞く機会を設けました。この分野が海外から乗り遅れないためにも、会員・非会員問わず積極的なご参加をお願いいたします。講演会における基礎から応用までの話に加え、懇親会での異分野間交流による繋がりづくりにご活用ください。
プログラム(仮)講師敬称略
4/26 Roger Williams様の講演が決定し、終了時間が20分遅くなりました。
5/18 6番目の講演、(株)富士通研究所の発表者が交代となりました。12:55~13:25
特定非営利活動法人日本電磁波エネルギー応用学会 平成28年度定期総会(会員対象行事)
-13:25まで会員以外は入室できませんがご了承ください-
前半座長:西岡将輝(産業技術総合研究所)
13:30~14:00
「マイクロ波半導体発振器の自動車への応用」-自動車
イマジニアリング株式会社 池田裕二
14:00~14:30
「マイクロ波半導体発振器の医療用途への応用」-医療
株式会社オリエントマイクロウェーブ 小野晃義
14:30~15:00
「マイクロ波半導体発振器のUV-Cランプ水処理装置への応用」-水処理
株式会社プラズマアプリケーションズ 神藤正士
15:00~15:10 休憩
後半座長:篠原真毅(京都大 生存圏研究所)
15:10~15:40
「マイクロ波半導体発振器の加熱分野への利点と難点」-化学/バイオ/食品
上智大学 堀越智
15:40~16:10
「マイクロ波半導体発振器の欧米における市場と応用例」-市場
Ampleon Roger Williams
16:10~16:40
「マイクロ波半導体発振器の特徴と利点」-装置
株式会社富士通研究所 川野陽一
16:40~17:10
「マイクロ波半導体発振器が拓く新しい応用市場の可能性」-市場
三菱電機株式会社 弥政和宏
17:20~
懇親会 (会場:蔵前会館3F 手島精一記念会議室)
会場〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1
東京工業大学 大岡山キャンパス
東工大蔵前会館(Tokyo Tech Front) ロイアルブルーホール
交通アクセス:http://www.titech.ac.jp/about/campus/index.html
最寄り駅:東京急行大井町線・目黒線大岡山駅下車1分
講演会参加費用(資料代含む)―領収書発行
JEMEA会員・協賛団体/一般(事前申し込み) : 5,000円
JEMEA会員・協賛団体/一般(当日申し込み) : 7,000円
非会員参加費 : 10,000円
学生 : 2,500円
懇親会 : 4,000円
出欠連絡出欠連絡入力画面:https://gt102.secure.ne.jp/~gt102009/H29_meeting/H29_meeting.html
よりご入力ください。
※会員の方は平成29年度年会費を受付で現金支払い可能、参加申込画面でご連絡ください。
セミナー当日に入会申し込みも行っております。
年会費 正会員(個人)5,000円、学生会員2,500円、正会員(団体)会員1口30,000円
入会金 正会員(個人)2,000円、学生会員0円、正会員(団体)10,000円
ご入会については下記参照
申し込み画面:http://www.jemea.org/html/proposal.html
学会パンフレット:http://www.jemea.org/html/JEMEA_pamphlet.pdf
※正会員(団体)(通称:法人)会員は1社3名まで会員価格です。
(複数口加入の法人は1口×3名まで)
JEMEA情報発信コーナー★「JEMEA情報発信コーナー」も当日設けます。
講演会に参加いただく方(会員・非会員問わず)で、当日会場で配布したいチラシ、カタログ・展示したい書籍・小型機器・コレクション(原則「科学的」なもの)などがある方はご自由に展示できるよう場所をご用意いたします。
配布・展示ご希望の品がある方は、事務局(office@jemea.org)にご相談下さい。
部数・指定日までの郵送が可能の場合は、参加者全員配布も検討いたします。
(「参加費」を払ってご入場いただいた方でしたら、それ以外の費用は不要です。)
交通案内東京工業大学 大岡山キャンパス
http://www.titech.ac.jp/about/campus/index.html
〒 152-8550 東京都目黒区大岡山 2-12-1
キャンパスマップhttp://www.titech.ac.jp/about/campus/o_map.html
会場案内:大岡山北地区(地図の24番)
http://www.titech.ac.jp/maps/ookayama/midorigaoka.html
東工大地図

総会/講演会会場:東工大蔵前会館(Tokyo Tech Front)1階 ロイアルブルーホール
懇親会会場 同上 3階 手島精一記念会議室
【大岡山駅改札出て、道路をはさんだ右前方のガラス張りのビル、エクセルシオールカフェ隣】
連絡先:日本電磁波エネルギー応用学会
E-mail:office@jemea.org(連絡はメールが確実です)
Tel&Fax:03(3414)4554
JEMEA事務局 佐藤容子
研究会当日連絡先:090(2739)8621 事務局 佐藤
[url=http://www.jemea.org/html/20170531_lecture.pdf]講演会案内(pdf)[/url]