登録日  2016/08/12 14:40:33
開催日  2016/10/12 04:30:00
最終更新日2016/09/04 13:58:54

第10回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム『ショートコース―生化学・食品への電磁波エネルギー照射―』

第10回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム10/13-14の案内は[url=http://www.jemea.org/modules/eguide/event.php?eid=63]こちら[/url]

【日時】
平成28年10月12日(水)午後1:30~5:30

【会場】
東北大学 雨宮キャンパス
講義棟1F 第2講義室 (地図の11番)
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/campus/01/amamiya/
受付は2部屋先の「セミナー室」【主催】
特定非営利活動法人日本電磁波エネルギー応用学会

【共催】
東北大学 工学研究科
東北大学 農学研究科

【助成】
一般財団法人青葉工学振興会

【協賛】
IEEE MTT-S Japan/Kansai/Nagoya Chapter
公益社団法人化学工学会東北支部
一般社団法人電気学会 リニアドライブ技術委員会
公益社団法人日本化学会東北支部
日本学術振興会電磁波励起反応場第188委員会
公益社団法人日本セラミックス協会
一般社団法人日本鉄鋼協会

【開催趣旨】
マイクロ波等電磁波の食品への利用は早い時期からから始まり、今もなお研究開発が進められております。一方、電磁波の生化学(酵素)反応などへの応用についても注目が集まっております。今回のショートコースにおいては、食品への応用や生化学への期待、そしてそれらの装置設計技術に  関する講演を集めました。皆様、どうぞ奮って御参加下さい。

【プログラム・講演要旨】
13:30~13:35
オープニング 座長:和田雄二(東京工業大学)

13:35~14:25
「甘くない糖加水分解酵素反応におけるマイクロ波効果の解明研究」
Discussion of elements for hydrolysis by a glycosidase which are possibly effected by microwave irradiation
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 主任研究員 清水弘樹氏
化学反応では加熱は反応を促進させるが、酵素反応では、酵素の高次構造形成を崩し失活させるため、反応停止を導く。これまで、(砂糖の様に甘くない)糖鎖の加水分酵素反応におけるマイクロ波効果について報告したが、同時に酵素反応におけるマイクロ波効果の研究は容易でない(甘くない)ことも認識した。酵素反応におけるマイクロ波効果を議論するとき、考慮すべき酵素反応を司る要因について考察する。

14:45~15:15
「木質バイオマスに対するマイクロ波照射加熱装置の研究開発事例」
Research and Development of Microwave Irradiation and Heating Applicator for Woody Biomass Treatment
京都大学 生存圏研究所 准教授 三谷友彦氏
木質バイオマスは持続可能かつカーボンニュートラルな資源の一つであるが、有用物質を生成するための成分分離は容易ではない。この問題の解決手段の一つとしてマイクロ波加熱処理が注目されている。本講演ではバイオエタノール生成を目的とした木質バイオマス前処理用マイクロ波装置の研究開発事例やマイクロ波を利用した高付加価値化成品生成の研究事例について述べる。

15:15~15:30 休憩

15:30~16:20
「電磁波解凍技術」
Electromagnetic thawing technology
東北大学 名誉教授 佐藤実氏
冷凍技術は食品の鮮度や品質を保ちながら長期保存を可能にする現代社会に欠かせない技術である。冷凍法については様々な優れた方法が提案・実用化されているが、解凍法には長い処理時間、ドリップ発生、変色、部分煮えなど様々な問題がある。我々が開発した100MHz電磁波を用いる解凍法は、これまで冷凍解凍が困難とされていたウニ卵も含めて、冷凍食品を迅速・均一に、品質を保ったまま解凍することが可能な、画期的な解凍技術である。

16:30~17:25
「見学会」 東北大学 農学研究科 電磁波高度利用研究室
電磁波を使った食品加工技術の装置見学を予定。

16:30-17:25
クロージング(見学会の間、貴重品以外の荷物を講義室2で保管可能)

【開催案内】
チラシは[url=http://www.jemea.org/sympo2016/shortcourse.pdf]こちら[/url]

【申込み方法】シンポジウム参加登録画面と共通
正会員(個人)・学生会員・非会員は[url=https://gt102.secure.ne.jp/~gt102009/sympo2016/sympo2016_personal.html]こちら[/url]
正会員(団体)は[url=https://gt102.secure.ne.jp/~gt102009/sympo2016/sympo2016_corp.html]こちら[/url]
正会員(団体)(通称:法人会員)は1社3名まで会員価格
(複数口加入法人は1口×3名まで)
※事前申込は9月16(金)までに登録、9月30(金)までに参加費用振込を完了ください。
※振込先は、参加登録が完了すると返信されるメールに口座番号等の詳細な記載があります。
(三菱東京UFJ銀行のシンポジウム専用口座です。Sympo2015(上智大)と同じ口座です。)

【参加費】
事前登録締め切り:9月16日(金)、振込期限:9月30日(金)


【連絡先】
シンポジウム事務局/日本電磁波エネルギー応用学会
JEMEA事務局 佐藤容子
E-mail: sympo2016@jemea.org
     または
     office@jemea.org

【アクセス】