登録日  2015/02/07 15:41:11
開催日  2015/03/24 01:20:00
最終更新日2015/02/28 15:41:32

省エネルギー化学技術の新展開・見学会 セミナー

【日時】
平成27年3月24(火)午前 10:20~16:00

【会場】
京都大学 桂イノベーションプラザ 1Fセミナー室
http://www.t.kyoto-u.ac.jp/ja/access/katsura/【主催】
京都大学工学研究科無機材料化学講座

【共催】
特定非営利活動法人日本電磁波エネルギー応用学会
有限会社ミネルバライトラボ

【開催案内チラシ】
開催案内チラシは[url=http://www.jemea.org/seminar/20150324/circular.pdf]こちら[/url]

【セミナープログラム】(時間変更の可能性あり)
■プログラム (講師は敬称略)
オープニング 10:20~10:30
第一部
「環境調和と省エネ材料技術」

講演1 10:30~11:00
「桂イノベーションパークでの省エネ研究紹介」
京都大学ナノテクノロジーハブ拠点長
京都大学大学院工学研究科教授 平尾一之

講演2 11:00~11:30
「固体水素源型水素燃料電池向け革新材料技術」
京都大学大学院工学研究科
特定研究員 Visbal Heidy

10分間 休憩

見学会 11:40~12:10
イノベーションプラザ内の見学

昼食 12:10~12:50
(主催者側でご用意いたします。)

第二部
「未来の省エネ技術・マイクロ波エネルギーの活用」

挨拶 13:00~13:20
「日本電磁波エネルギー応用学会の紹介」
日本電磁波エネルギー応用学会
渉外活動ワーキンググループ代表 松村竹子

講演3 13:20~14:10
「ポリエステルの加圧マイクロ波加水分解の作用機構と応用」
崇城大学准教授 池永和敏氏

10分間 休憩

講演4 14:20~15:20
「セラミック材料のマイクロ波加熱」
黒崎播磨株式会社技術研究所 平初雄

講演5 15:20~15:50
「水の酸化力を活かすミストCVDの産業応用への挑戦」
株式会社FLOSFIA 代表取締役社長 人羅俊実

自由討議 15:50~16:00

終了 16:00

【定員】
100名

【参加費】(領収書発行)
一般:2,000円(税込)
学生:1,000円(税込)
昼食は主催者側でご用意します。(無料)

【申込み方法】
申し込み締め切り:3月10日(火)
(定員に余裕ある場合は当日受付もおこないますが、締切日以降の申し込みに関してはお弁当の手配が間に合わない場合もありますこと、ご承知ください)

【参加申し込み先】
個人 https://gt102.secure.ne.jp/~gt102009/20150324/seminar_personal.html
団体 https://gt102.secure.ne.jp/~gt102009/20150324/seminar_corp.html
昼食(主催者側でご用意―無料)が不要の方は、備考欄にその旨記載をお願いいたします。

【連絡先】
参加申込関係
日本電磁波エネルギー応用学会(JEMEA)事務局 佐藤
office@jemea.org
TEL:03-3414-4554

○セミナー内容についての質問は事務局から担当者に転送いたします。

【交通案内】

交通案内PDF版は[url=http://www.jemea.org/seminar/20150324/map.pdf]こちら[/url]