登録日  2014/12/13 15:36:46
開催日  2015/01/15 04:00:00
最終更新日2015/01/10 11:37:19

第4回誘電率透磁率データベース化WG研究会

主催
特定非営利活動法人日本電磁波エネルギー応用学会
誘電率透磁率ワーキンググループ
一般社団法人日本鉄鋼協会 (共催)

日時
平成27年1月15日(木) 13:00~17:00

会場
〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 東京工業大学 大岡山キャンパス
東工大蔵前会館(Tokyo Tech Front) 3F 手島精一記念会議室
交通アクセス:http://www.titech.ac.jp/about/campus/index.html
キャンパスマップ:http://www.titech.ac.jp/about/campus/o_map.html?id=03
(最寄り駅:東京急行大井町線・目黒線大岡山駅下車1分)ご案内
誘電体材料のマイクロ波吸収性能は複素誘電率、とくに虚数部分の誘電損率に依存する。マイクロ波帯での複素誘電率のデータについては、1954年にMITのHippelらが詳細にまとめているが、その後はマイクロ波加熱に参考となるようなデータは見当たらない。材料も変わり、今まで難しいと言われていた金属もマイクロ波加熱ができる時代になった。マイクロ波帯における各種材料の複素誘電率と透磁率をデータベース化し、我が国から世界に向けて発信していく必要がある。
日本電磁波エネルギー応用学会(JEMEA)では、これらの物性値をデータベース化するためにDB化ワーキンググループをつくり3年前から活動してきた。今回は食品や生体データを含めた、材料の誘電率、透磁率の周波数、温度依存性の紹介とマイクロ波加熱の解析、さらには既に一部公開しているDB化ソフトのデモを行い、ソフトの特徴と使い方をご説明します。今回は一般公開して研究会を開催します。参加費は無料(JEMEA会員・非会員とも)ですので、みなさま奮ってご参加ください。
*(非会員の方は人数制限がありますので、5.申し込みの欄をご一読ください。)

研究会プログラム
(仮)演題は一部変更の可能性あり。講演時間には質疑応答の時間を含みます。

司会:前半 吉川昇(東北大学)

13:00~13:10
ワーキンググループ部会長挨拶 福島英沖((株)豊田中央研究所)

13:10~14:10
「マイクロ波領域における誘電率・透磁率の温度依存性の評価」
国士舘大学 ニ川佳央
概要:セラミックス、金属粉末、食品などの複素誘電率、透磁率の周波数、温度依存性の評価、解析と測定法および生体組織の複素誘電率のデータベースに関する事例を紹介する。

14:10~15:10
「食品の誘電物性とマイクロ波加熱・高周波加熱の解析」
東京海洋大学 酒井昇
概要:食品の誘電物性の温度依存性および塩分濃度依存性を概説するとともに、マイクロ波加熱実験用の模擬食品について概説する。また、マイクロ波および高周波加熱した時の食品内温度分布を求めるために、電磁界解析と熱移動解析を錬成した解析について概説する。

15:10-15:20 休憩

司会:後半 福島 英沖((株)豊田中央研究所)

15:20-16:00
DBソフトのデモと意見収集 「計測者、検索者双方の物性値DBの活用提案」
(株)科学技術研究所 藤田明希
概要:計測実験をされている研究者及び物性を利用した研究をされている研究者双方の立場から誘電率透磁率データベースがどのように活用できるかを紹介・提案いたします。また皆様の要望をお伺いする機会ともしたいと考えておりますので忌憚のないご意見を頂きたくお願いします。

16:00-17:00
話題提供2-3件(WGメンバーの誘電率、透磁率データの紹介)
「人体組成と誘電率の関係、解析手法の問題点」
滝沢力((株)エスイー)
「高損失材料(グラファイト混合物)の誘電率と導電率の関係」
吉川昇(東北大学)

セミナー参加費用
JEMEA会員・非会員とも無料

定員
先着40名
ワーキンググループ関係者で20名おりますので、一般公開枠は20名、JEMEA会員を優先的に受付させていただきます。
非会員は先着5名とさせていただきます。
5名を超えたお申し込みは、キャンセル待ちにて承ります。
キャンセルが発生した場合にご連絡いたします。

申込み方法
下記より申込みください。
個人  https://gt102.secure.ne.jp/~gt102009/20150115/workshop_personal.html
団体  https://gt102.secure.ne.jp/~gt102009/20150115/workshop_corp.html
正会員(団体)および、1社で複数名参加の場合

問い合わせ
(内容について、参加申込関係)
日本電磁波エネルギー応用学会(JEMEA)事務局 佐藤 office@jemea.org
質問内容によって、担当理事に転送させていただきます。

セミナー案内は[url=http://www.jemea.org/workshops/20150115/20150115.pdf]こちら[/url]

交通案内
東京工業大学 大岡山キャンパス
http://www.titech.ac.jp/about/campus/index.html
〒152-8550 東京都目黒区大岡山 2-12-1
大岡山駅改札口を出て信号を渡り、すぐ右側のガラス張りの建物。隣のカフェに面した「入口」を入り、すぐ左のエレベーターで3Fへ。