登録日  2013/11/30 15:44:17
開催日  2014/11/16 00:20:00
最終更新日2014/11/01 11:13:39

第8回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム

同時開催 [url=http://www.jemea.org/modules/eguide/event.php?eid=50]マイクロ波科学教室[/url]・マイクロ波技術ナイトセッション・[url=http://www.jemea.org/modules/eguide/event.php?eid=52]マイクロ波工業応用セミナー[/url]

【協賛団体】[五十音順]
IEEE MTT-S Kansai Chapter/IEEE MTT-S Japan Chapter/IEEE MTT-S Nagoya Chapter/
愛媛県産業技術研究所/公益社団法人 化学工学会/香川県産業技術センター/高知化学会/
高知県工業技術センター/高知大学/独立行政法人産業技術総合研究所 四国センター/
一般財団法人 四国産業・技術振興センター/四国マイクロ波プロセス研究会/一般社団法人触媒学会/
公益社団法人 石油学会/徳島県工業技術センター/一般社団法人 日本エネルギー学会/
公益社団法人 日本化学会/公益社団法人 日本農芸化学会/公益社団法人 有機合成化学協会

【後援団体】
高知県教育委員会
公立大学法人 高知工科大学

【開催場所】
〒780-0870高知県高知市本町5-6-42 高知会館
交通アクセス:http://kochikaikan.jp/
(最寄り駅:土佐電鉄・空港バス、県庁前下車・徒歩すぐ)

【会期】
2014年11月17日(月)~11月18日(火) シンポジウム・科学機器展示(高知会館)
2014年11月19日(水)午前 マイクロ波工業応用セミナー(高知県工業技術センター)
詳細は[url=http://www.jemea.org/modules/eguide/event.php?eid=52]こちら[/url]

【イベント】
2014年11月18日(火)18:00-21:00(予定) マイクロ波技術ナイトセッション
-マイクロ波技術のこれからを語る-(高知会館)
詳細は[url=http://www.jemea.org/modules/news/article.php?storyid=258]こちら[/url]

【アウトリーチ活動】
2014年11月16日(日) マイクロ波科学教室(高知大)
詳細は[url=http://www.jemea.org/modules/eguide/event.php?eid=50]こちら[/url]【主催】
特定非営利活動法人 日本電磁波エネルギー応用学会

【開催趣旨】
日本電磁波エネルギー応用学会(JEMEA)では、毎年シンポジウムを企画・開催し、国内外から毎回200名以上の方々にご参加いただいてまいりました。おかげさまで本年度は第8回を迎え、高知にて開催いたします。JEMEAはマイクロ波の科学と技術に関する国内で最も重要な学会の一つであり、これまでのシンポジウムにおいて広い分野にわたる研究および開発 の発表と討論が繰り広げられてまいりました。今回、マイクロ波技術を利用した四国地場産業の見学会を行います。さらに新企画として、議論が尽きないトピックスを主題としたナイトセッションを組みます。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。

【シンポジウム概要】
シンポジウム概要は[url=http://www.jemea.org/sympo2014/sympo2014_circular.pdf]こちら[/url]

【プログラム・スケジュール】(最終版)
口頭発表は[url=http://www.jemea.org/sympo2014/sympo2014_program_oral.pdf]こちら[/url]
ポスター発表は[url=http://www.jemea.org/sympo2014/sympo2014_program_poster.pdf]こちら[/url]
講演要旨集からの抜粋版は[url=http://www.jemea.org/sympo2014/sympo2014_summary.pdf]こちら[/url](地図・英文タイトル入り)

【今後の予定】
参加申込み事前登録割引締め切り:[d]10月3日(金)[/d]→10月10日(金)で締め切りました。
10月11日(土)以降の登録は「当日価格」となります。

振込締め切り:10月17日(金)

【原稿投稿・作成要領】
受付は終了しました。

【発表申込み】
発表申し込み受付は終了しました。

【参加登録】
正会員(個人)・学生会員・非会員は[url=https://gt102.secure.ne.jp/~gt102009/sympo2014/sympo2014_personal.html]こちら[/url]
正会員(団体)は[url=https://gt102.secure.ne.jp/~gt102009/sympo2014/sympo2014_corp.html]こちら[/url]
*協賛団体/後援団体の方がご登録の場合は、申し込み画面の備考欄に、所属団体名とその団体での会員番号を記載ください。(番号がない場合は団体名のみ可能)
参加費はすべてJEMEA会員価格と同額になります。


振込先は、参加登録が完了すると返信されるメールに口座番号等の詳細な記載があります。
(三菱東京UFJ銀行のシンポジウム専用口座です。Sympo2013(東工大)と同じ口座です。)

【シンポジウム参加費】(事前登録期間を延長しました。)

振込締め切り:10月17日(金)
当日価格は各2,000円増(ナイトセッション以外)

【機器展示・広告】
受付は終了しました。

【実行委員会】
実行委員長:椿俊太郎(高知大学)
副実行委員長:小槻日吉三(高知大学)、馮旗(香川大学)
実行委員:朝日信吉(かがわ産業支援財団)、堀越智(上智大学)、西岡将輝(産業技術総合研究所)、恩田歩武(高知大学)
アドバイザー:加藤俊作(かがわ産業支援財団)、津嘉山正夫(徳島大学名誉教授)、小島秀子(早稲田大学)

事務局:佐藤容子(JEMEA事務局)

【連絡先】
第8回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム(Sympo2014) 実行委員会
E-mail:sympo2014@jemea.org

[url=http://ringring-keirin.jp][/url] [url=http://keirin.jp][/url]
この事業は、競輪の補助を受けて実施します。