登録日 2012/01/15 12:50:47
開催日 2012/03/06 04:00:00
最終更新日2012/03/04 08:41:06
第2回電磁波エネルギー応用セミナー
-マイクロ波照射・加熱による有機・無機・金属材料の反応事例-
主催
特定非営利活動法人日本電磁波エネルギー応用学会
協賛
分離技術会、公益社団法人日本化学会近畿支部、社団法人近畿化学協会、公益社団法人化学工学会関西支部、社団法人日本分析化学会近畿支部、IEEE MTT-S Kansai Chapter
日時
2012年3月6日(火)13:00~17:30
会場
京都大学 宇治キャンパス おうばくプラザ セミナー室4・5
京都府宇治市五ヶ庄
http://www.uji.kyoto-u.ac.jp/campus/access.html
http://www.uji.kyoto-u.ac.jp/campus/map.pdfプログラム
13:00~13:05
ご挨拶 日本電磁波エネルギー応用学会 渉外活動WG委員長 松村竹子
13:05~13:55
講演1:“マイクロ波電界による機能性酸化物のマテリアルズ・テーラリング”
京都大学エネルギー科学研究科 蜂谷寛 氏
13:55~14:45
講演2:“マイクロ波加熱を使用したセラミックス製造プロセスの効率化”
産業技術総合研究所 安岡正喜 氏
14:45~15:00
-休憩 15分-
15:00~15:50
講演3:“マイクロ波照射によるフェノール誘導体の合成および柑橘有用成分の抽出”
徳島大学名誉教授 津嘉山正夫 氏
15:50~16:40
講演4:“マイクロ波化学プロセスによるナノ粒子創製と産業展開”
大阪大学工学研究科 塚原保徳 氏
16:40~17:30
施設見学: 京都大学生存圏研究所が所有する共同利用施設
(マイクロ波加熱関連、マイクロ波電力伝送関連)の見学
参加費
2,000円
定員
50名
申し込み
以下のお問い合わせ先に直接ご連絡下さい。
お問い合わせ先
京都大学生存圏研究所 三谷友彦
E-mail: mitani@rish.kyoto-u.ac.jp
Tel: 0774-38-3880
セミナー案内は[url=http://www.jemea.org/seminar/2nd_seminar/2nd_seminar_poster.pdf]こちら[/url]