登録日  2011/08/27 15:40:04
開催日  2011/11/29 04:05:00
最終更新日2011/11/12 16:55:29

第6回 日本電磁波エネルギー応用学会 安全・技術講習セミナー

―日本の技術 グリーン・エコ・省エネ化へ向けて―

同時開催 第5回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム
-日本再生・新生に貢献する電磁波エネルギー応用技術-

詳細は[url=http://www.jemea.org/modules/eguide/event.php?eid=25]こちら[/url]

【開催期間】
平成23年11月29日(火) 午後 13:05~16:40

【開催場所】
パシフィコ横浜 会議センター 4階
URL: http://www.pacifico.co.jp/visitor/accessmap.html
〒220-0012 横浜市西区みなとらい1-1-1
TEL:045-221-2155【セミナーの趣旨】
本年度の安全・技術講習セミナーでは、“―日本の技術 グリーン・エコ・省エネ化へ向けて―”と題し、マイクロ波や高周波を用いたグリーン・エコ・省エネに対する最新技術を、学術・産業の分野から4名の講師にご講演をいただきます。化学、電気、装置、産業界の動向を広く解説していただくとともに、今後の課題についても触れて頂きます。後半にはパネルディスカッションを設け、参加者からの質問や意見を議論する場を設けました。多くのご参加をお待ちいたしております。

セミナー概要は[url=http://www.jemea.org/sympo2011/20111129_jemea6th_seminar.pdf]こちら[/url]

【プログラム】 (仮演題)

13:10 ~13:55
「グリーン・エコ省ネに向けたマイクロ波の基礎と技術」
自然科学研究機構 核融合科学研究所 佐藤 元泰

13:55 ~14:40
「グリーンケミストを目指したマイクロ波技術の開発」
(独)産業技術総合研究所 西岡 将輝

14:40 ~14:50
休憩

14:50 ~15:35
「省エネ化を目指した誘電加熱の利用」
山本ビニター株式会社 山本 泰司

15:35 ~16:20
「電磁波の観点からみる省エネルギー化とは」
京都大学 生存圏研究所 三谷 友彦

16: 20 ~16:40
パネルディスカッション

【セミナー参加費用】 (資料代含む)
会員(事前申し込み):5,000円        (当日申込み):7,000円
学生(事前申し込み):2,000円        (当日申込み):4,000円
非会員(一般―事前申込み):7,000円   (当日申込み):9,000円
非会員(学生―事前申込み):3,000円   (当日申込み):5,000円

【申込み】
個人用:http://www.jemea.org/sympo2011/sympo2011_personal.html
団体用:http://www.jemea.org/sympo2011/sympo2011_corp.html

※正会員(団体)(通称:法人)会員は1社3名まで会員価格(複数口加入法人は1口×3名まで)
※事前申込みは開催前日までに振込を完了ください。振込み先は出欠連絡入力をいただきますと返信メールでご案内させていただきます。(三菱東京UFJ銀行シンポジウム専用口座)
※当日参加費用は当日受付でお支払い下さい(領収書発行)。おつりがないようご用意下さい。
※非会員の方は、事前または当日に当学会へのご入会申込書にご記入いただきますと、日本電磁波エネルギー応用学会の会員価格で参加可能となります。
別途入会金および年会費として、下記の入会金・年会費をお支払いいただきます。

入会金  正会員(個人)2,000円、学生会員0円、正会員(団体)10,000円 (詳細は事務局より連絡)
年会費  正会員(個人)5,000円、学生会員2,500円、正会員(団体)会員1口30,000円)
ただし、10月1日以降にご入会の場合は上記金額の半分
ご入会についてはHP参照
申し込み画面:http://www.jemea.org/html/proposal.html

連絡先:日本電磁波エネルギー応用学会
E-mail:office@jemea.org(連絡はメールが確実)
JEMEA事務局 佐藤容子 研究会当日連絡先:090(2739)8621


【アクセス】


東京駅よりJR東海道線を利用、横浜下車し、みなとみらい線に乗り換えみなとみらい駅から徒歩3分
渋谷駅より東急東横線(特急)利用(みなとみらい線へ直通運転)
新宿駅よりJR湘南新宿ラインを利用、横浜下車、みなとみらい線に乗り換え
*JR京浜東北線、横浜市営地下鉄の場合は、桜木町駅をご利用ください。